プロフィール

自己紹介

もるみ先輩

30代会社員。

働きながら国家資格3つに独学で一発合格しました。

未経験・文系出身でも理系資格はとれます!

このブログでは、

「社会人でも、おしゃれに・自分らしく・効率的に学べる」

そんな勉強ライフを提案しています。

学びをあきらめていた高校時代

高校時代は、無謀にも進学校に進んだものの、理系科目は赤点続き。

自信を失い、「無理なことには挑戦しない」タイプになってしまいました。

大学も流れのままに私立の文系へ。

就職もなんとなく……

そんな状態で社会人になり、30歳を目前にふと襲ってきたのが、

「このままでいいのかな…?」という漠然とした不安。

転職、そして勉強に目覚める

「社会に貢献したい」「やりがいのある仕事がしたい」

そんな思いから一念発起して、未経験で測量会社へ転職

毎日が新しい学びの連続で、3DCADやQGISといったソフトにも初めて触れました。

そして、ふと気づいたんです。
「学ぶことって、楽しいかもしれない」と。

わたしの挑戦と合格の記録

勉強する習慣がなくなっていた私が、社会人になってはじめて本気で取り組んだのが「測量士補」。

3ヶ月半の勉強で一発合格。

そこから半年ごとに、

  • 「技術士補」
  • 「測量士」

と立て続けに挑戦し、すべて独学で一発合格を達成

今では、さらに2つの資格を目指して勉強を続けています。

勉強する習慣がなかったからこそ、伝えられること

社会人には時間がありません。

体力も気力も、10代、20代とは違う。

記憶力も衰えてきます。

だからこそ、「どうやったら効率よく・無理なく・楽しく」続けられるか?

本気で向き合ってきました。

このブログでお伝えすること

勉強を続けるコツ

iPadを使ったデジタル勉強術

モチベーションを保つ方法

おすすめの参考書&ツール

各資格試験の攻略法(測量士補・測量士・技術士補)

どれも、実際に私が悩み、試し、工夫してきたことばかり。
あなたの勉強が少しでも楽になるように、心を込めて発信しています📚✨

最後に

学び直しは、誰にとっても遅くありません。

過去に落ちこぼれていた私でも、今こうして勉強を楽しめています

同じように悩む方の背中をそっと押せる存在になれたら嬉しいです🌿

ぜひ、一緒に合格を目指しましょう!


お問い合わせはこちらからどうぞ。

代表氏名:もるみ先輩
連絡先 :問い合わせフォーム

タイトルとURLをコピーしました